創立
29
年
立教小学校
成城学園初等学校
受験の専門塾
本気で立教小学校・成城学園初等学校
を受験したい方のみご連絡ください
幼稚園受験、豊明小学校受験
に関してはこちらへ
池袋・目白
毎月の遠足
ワクワクのプリント授業
なのはな
は
お子さんの笑顔を守ります
速報 合格発表
2026年度
立教小学校
7名中6名合格
(内1名補欠合格)
お知らせ
2026年度
「新年長」「新年中」募集状況
新年長 定員になりました
募集は締め切らせて頂きます。
キャンセル待ちは2名受け付けます
新年中 4名
只今体験受付中
※ 詳細は
授業日と月謝
をご覧ください
ペーパー
ノンペーパー
毎月の遠足
課外授業
制 作
絵 画
体 操
授業日と月謝
コンタクト&アクセス
第一志望合格
80%~100%の秘訣は?
合格実績
全員第一志望合格の年は
を表示
2025年度
男子9名、女子3名
立教小学校(1/2)・浦和ルーテル学院(1/2)・聖学院小学校(3/3)・淑徳小学校(2/2)・西武文理小学校(1/1)・成城学園初等学校(2/2)・青山学院初等部(1/1)・日本女子大学付属豊明小学校(1/1)・女学館(1/1)・昭和女子大学付属昭和小学校(1/1)
2024年度
男子7名
立教小学校(7/7)・聖学院(3/3)・浦和ルーテル学院(1/1)
2023年度
男子10名
立教小学校(9/9)・成城学園初等学校(1/2)・青山学院初等部(1/1)・聖学院小学校(1/1)
2022年度
男子7名
立教小学校(6/6)・成城学園初等学校(1/1)
2021年度
男子4名、女子1名
立教小学校(2/3)・浦和ルーテル学院小学校(1/1)・聖学院小学校(1/1)・桐朋小学校(1/1)・成城学園初等学校(1/1)
2020年度
男子5名
立教小学校(5/5)・成城学園初等学校(1/1)・聖学院小学校(2/2)
2019年度
女子3名
お茶の水女子大学附属小学校(1/1)・成城学園初等学校(1/1)・聖学院小学校(1/1)・
星美学園小学校(1/1)・目黒星美小学校(1/1)・東京学芸大学附属竹早小学校(1/1)
2018年度
男子4名
立教小学校(3/3)・成城学園初等学校(1/1)・赤羽星美学園小学校(1/1)・
東京学芸大学付属大泉小学校(1/1)
2017年度
男子3名
立教小学校(1/3)・聖学院小学校(1/2)・玉川学園(1/1)・新渡戸文化小学校(1/1)・
帝京大学小学校(1/1)
2016年度
男子4名
立教小学校(2/2)・成城学園初等学校(2/2)・成蹊小学校(1/2)
2015年度
男子2名、女子1名
立教小学校(1/2)・東京女学館(1名)・成城学園初等学校(1/1)・学習院初等科(1/1)
2014年度
女子1名
慶応義塾横浜初等部(1名)
2013年度
男子5名
立教小学校(2/3)・成城学園初等学校(2/2)・聖学院小学校(1/1)
2012年度
男子6名
立教小学校(4/6)・聖学院小学校(1名)・開智小学校(1名)
2011年度
男子(小学校3名・幼稚園1名)、女子(幼稚園2名)
立教小学校(3/3)・成城学園初等学校(1/1)・
立教女学院短期大学附属幼稚園天使園(1/1)・成城幼稚園(1/2)
2010年度
男子6名、女子1名
立教小学校(4/5)・成城学園初等学校(2/2)・早稲田実業学校初等部(1/1)・
国立学園(1/1)・学芸大小金井(1/1)
2009年度
男子4名、女子2名
立教小学校(2/2)・成城学園初等学校(2/2)・学習院初等科(1/1)・立教女学院(1/1)・
東京女学館小学校(1/1)・日本女子附属豐明小学校(1/1)
2008年度
男子3名、女子5名(小学校3名・幼稚園2名)
成城学園初等学校(5/7)・東洋英和女学院小学部(1/1)・成城幼稚園(1/2)・
聖学院幼稚園(1/1)
2007年度
男子1名、女子3名
慶應義塾幼稚舎(1/1)・成城学園初等学校(1/1)・東京女学館小学校(1/1)・
東京学芸大学附属竹早小学校(1/1)
2006年度
男子2名、女子4名
立教小学校(1/1)・成城学園初等学校(4/5)・成城幼稚園(1/1)・学習院初等科(1/1)
2005年度
男子3名、女子6名
立教小学校(2/2)・立教女学院小学校(2/2)・成城学園初等学校(3/3)・
成蹊小学校(1/1)・日本女子大学付属豐明小学校(1/1)・聖心女子学院初等科(1/1)・
筑波大学付属小学校(1/1)
2004年度
男子2名、女子3名
慶応義塾幼稚舎(1/1)・成蹊小学校(1/1)・成城学園初等学校(1/1)・
早稲田実業学校初等部(1/1)・立教女学院小学校(1/1)・東洋英和(1/1)・
筑波大学付属小学校(2/2)・学芸大小金井(1/1)
2003年度
男子2名、女子3名
立教小学校(1/1)・成城学園初等学校(4/4)・桐朋小学校(1/1)
2002年度
男子2名、女子1名
慶応義塾幼稚舎(1/1)・立教小学校(1/1)・学習院初等科(1/1)・
早稲田実業学校初等部(2/2)
2001年度
男子3名、女子1名
成蹊小学校(1/1)・成城学園初等学校(2/2)・学芸大竹早(1/1)・学芸大大泉学園(1/1)
毎年いっぱい学びます
毎月の遠足
野菜の収穫
今年も沢山植えて、沢山収穫しました。 ねぎや大根を抜いたり、カボチャやスイカを抱えての1日です。
社会性を育てる
世界中の子どもたちの現状を学びます。
月2回の絵画
脚の動きを見せるための熱血指導
折り紙の専門講師による共同制作
共同絵画:秋の森の動物たち
みんなで話し合い、協力して仕上げます。
毎月の体操
一人一人のきめ細やかな指導で、きびきびと動けるようになりました。
体操は毎回「テーマに沿って発表」があります。
初めはもじもじしていた子も、最後には堂々と意見を言えるようになります。
多くの生き物に触れました
授業の合間に猫と遊びました。
犬と一緒に散歩したり、犬も始業時はみんなと一緒に「起立」と挨拶します。
水族館では不思議なイカと出会いました。
あげは蝶の成長を卵から羽化まで見守りました。
私立小学校先生による直前テスト
ノンペーパー直前テスト
立教小学校、成城学園向けに
一人一人個別にテストします。
小学校の先生による模擬面接は、面接直後にその場でアドバイスをもらえます。
NHK BSプレミアム
TOKYOディープ!
目白編
で
当教室の授業が放映されました。
教室授業と課外授業「子ども達だけで
郵便局へ買い物」が放映されました。
1996年創立、毎年80%~100%の合格という長年の実績と
他の幼児教室にはない「体験豊かな授業内容」が評価されて取材を受けました。
高い合格率には二つの理由があります
1)
他の塾にはない
遠足
・
課外授業
を取り入れることで
「知力」「身体」「心」
を同時に育成し、バランスの良い子どもに育てます。(多くの私立小学校の校長先生がこの教育に賛同してくださっています。) この勉強法ならば、その子の本来の輝き失うことなく、子どもらしい笑顔を保てます。
2)
学力や合格ラインのネックとなる性格を発見し、早期に直していく。 性格をチェックするのは行動観察の時間だけではありません。体操・絵画・制作・読み聞かせ・ペーパー・ノンペーパー、学校側はすべての試験中にその子の性格、生活態度を見抜き点数に反映させます。
なのはな幼児教室室長
梅村秀齢
(うめむらしゅうれい)
東京生まれ
立教女学院中学・高校を経て成蹊大学法学部卒業
卒業後雑誌社に入社、3年後フリーランスとなり、
主婦と生活社
などの女性雑誌を始め、新聞の取材執筆活動を8年間続け、 次女を出産後は育児雑誌の執筆に転向。
6年間 多くの専門家を取材し、乳幼児の「知能」「栄養」「心理」について学ぶ。
又自らの学習により乳幼児期の親子の関わりの重要さ、特に0歳時からの教育がいかに大切かを痛感する。
親として何をしたら良いのか、親子が笑顔で毎日過ごせるようにと、平成8年
なのはな幼児教室
を目白に設立した。
二女、一男、2歳児の孫を持つ
著書
「子どもの性格はたった
3ヵ月で変えられる」
(子どもの性格で困っているママのお助け本)
なのはな幼児教室代表
梅村秀齢 (著)
梅村和花菜 (イラスト)
出版社:KKロングセラーズ
税込価格:¥1,512
>>> 大手書店、アマゾンでも発売中!
出版社より
梅村秀齢先生の授業・育児法は、早い子で一週間、おそくても三ヵ月で問題点が改善されていくため、親たちから冗談まじりに「梅村マジック」と言われ、多くの親から支持されています。その魔法の育児法が、四コマ漫画や多数のイラストで楽しく学べます!!
目白駅 徒歩9分 / 池袋駅西口 徒歩15分
/
西武池袋線 椎名町駅 徒歩12分 / 豊島区目白にある個人塾(幼児教室)です。
copy rights (c) なのはな幼児教室. All rights reserved.